築25年ごろになると、コロニアル屋根の棟は壊れやすくなります。
棟板金の下地に使ってある、貫板が腐ってしまうんです。
壊れてしまったら、まずは下地の貫板を交換します。
これは、棟カバーです。
今回は、出来合いの剣先ではなく、鋏で切って、ツカミで折って作ります。
鉛筆でケガいた後です。
先端はこういうふうにケガきます。
ありがとうございました。
屋根・外壁の塗り替えと張り替え専門店
築25年ごろになると、コロニアル屋根の棟は壊れやすくなります。
棟板金の下地に使ってある、貫板が腐ってしまうんです。
壊れてしまったら、まずは下地の貫板を交換します。
これは、棟カバーです。
今回は、出来合いの剣先ではなく、鋏で切って、ツカミで折って作ります。
鉛筆でケガいた後です。
先端はこういうふうにケガきます。
ありがとうございました。